サロンの口コミは、お客様がサロンを決めるための基準になります。つまり、サロンの集客の要となり、ポジティブな口コミが多ければ集客UPにつながります。
では一体どうすればお客様に口コミをしてもらえるのでしょうか?
お客様の心理を知って、実際のサロン営業に活かしましょう!
1年間の間でサロンに口コミを投稿した経験がある人は全体の16%と少ない印象。その中で、投稿している人は20代、30代率が高めです。(女性2000人、1年以内のサロン利用者を調査)
【投稿理由】
1位:サロンに感謝を伝えたいと思ったから
2位:サロンのスタッフを応援したいと思ったから
3位:口コミ投稿によりお得なことがあるから
上位の理由としては、サロンやスタッフへの「感謝」や「応援」という理由です。
●ポジティブな口コミの一例
「毎回どのスタッフにあたっても技術力が素晴らしくて感謝している」
「今まで受けたことのない提案で納得いく仕上がりになった」
「席を離れるときの声掛けなどの気遣いがよかった」
悩んでいたことを解消してくれたり、期待以上のサービスを受けたり、技術的なことも大事ですが、「接客」がなにより大事ということがわかります。
3位の「口コミ投稿によりお得なことがあるから」は、サロンのサンプルプレゼントや、無料のオプションサービスを追加、口コミをしてもらえるようなお声がけなどサロンからの働きかけが一定の理由になっていると言えます。
口コミの中にはネガティブなことが書かれていることもありますが、
お客様の中には「ほかに魅力的な内容の口コミ」が入っていれば総合的に判断して予約をする、悪い口コミといい口コミの比率で判断するという人もいて、ネガティブな口コミだけを見て判断するわけではありません。ネガティブな口コミが書かれると初めは戸惑いますが、そういう時にこそサロンの真摯な対応が求められ、お客様もその姿勢を見て判断をするでしょう。
サロンに来たお客様が「自分の感動をぜひ伝えたい」「サロンのために、スタッフのために何かしてあげたい」という、美容サロンを「推したい!」と思う気持ちが口コミ投稿につながっているようです。
ぜひ集客アップのために、一つでも多くの口コミをゲットできるよう工夫するところを見つけて日々の接客に取り入れていきましょう!
=================
ホットペッパー&
ホットペッパービューティー
【仙台版】広告掲載窓口
有限会社エヌケイビジョン
仙台市宮城野区榴岡1-7-8 ADビル4F
お問い合わせはコチラ
=================